ホロスコープロゴス11月のニュースレター
11月の運勢・西洋占星術基礎・プラネット・星座と十二宮・レトログレードとシャドー

こんにちは!ホロスコープロゴスの zoi. です。11月のニュースレターをお届けします。
11月の運勢
10月の終わりに蠍座が火星座に入って11月になりました。そして、11月には部分月食があります。月食は日食の前後に起きるので、これを西洋占星術では、蝕の「季節」と呼んでいます。特に月食は日食の前後に起きることから、予兆を象徴すると言われています。
全体の大きな流れは、ここ数年の世界的な状況を見ると明らかですが、大変化の中にいつつ、日々の生活に視点を移すと、大小の出来事が鼓動のように継続して繰り返しながら時代が変わってゆきます。
火星はプラネットの中でも一番率先力があるプラネットです。その火星が蠍座にあるときは、特にその力が強まりますが、今月の流れを見ると、火星の力が発揮されるには少し時間がかかりそうです。強すぎれば人間の手には負えない力を発揮する火星ですから、個人レベルで考えるならば、今月の火星は難しい物事にじっくり取り組みつつ、結果を出すために必要な動力を与えてくれるでしょう。
今月の月食は、1年続いた双子座・射手座での蝕の季節から、牡牛座・蠍座の季節に変わる移行期の始まりです。インド占星術ではドラゴンの頭と尻尾として知られる月のノードは、月の経路が黄道(太陽の経路)と重なるポイントです。このポイントのそばで新月と満月がある時に「蝕」が起きます。太陽と月に関係しているので、太陽星座と月星座で牡牛座と蠍座の人たちには、特に影響があるでしょう。
今月は、火星とノードについて記事を掲載しますので、質問などあれば、このニュースレターに返信でお知らせください。記事の中で取り上げたいと思います。
先週の記事
先週から、西洋占星術の基礎について取り上げた記事を発行しています。
プラネット
占星術はプラネットの位置や状態を観測して鑑定が行われます。プラネットは個人の性質や人生の方向を鑑定する時にも、物事の運勢を鑑定する時にも、一番重要な要素です。

レトログレードとシャドー
プラネットの特徴のある動きがレトログレード。地球から見るとまるで逆方向に動いているように見えることがあります。

星座と十二宮
星占いは、太陽の位置する星座のこと。占星術の星座と空にある星座の関係とは?

ホームページとソーシャルメディア
お問い合わせはこのニュースレターに返信でできます。
皆さんの11月がすばらしい1ヶ月でありますように!
zoi.